フリマサイトが出てきてから「送料無料」が当たり前になってるけど、はっきり言っておかしいよね。
中には送料を考えずに価格設定してる人もいて、買われたけど赤字って人も多いだろう。
「相場なんて知らない、売れれば良い」といった人がいるため、このような現象が起きている。
これはヤフオクなどにも少しずつ浸透してきているが、まだまだヤフオクでは送料無料が一般的ではない。ヤフオクはPCユーザーが多いため、送料や相場をしっかり調べて出品している出品者が多いからだ。
たまにメルカリ感覚で落札してくる落札者(強気の買い手)もいるが、そういうのは速攻ブラックリストにいれている。
ヤフオクは元々、出品者が強いサイトであって、買い手より出品者の方が強い立場にいる。 メルカリは逆で買い手が強いし、値切るなんて当たり前だし、値切ってナンボ。
ただヤフオクはPCユーザーが多いため商品の状態は事細かく書かれている。
しかしメルカリは質が悪い事が多く、何よりも送料が出品者が負担するため、一円でも安い送料で送ってくるため箱類が付かない場合が多い。
そのため箱が欲しい場合はメルカリで買うと痛い目に合うことが多いだろう。
話は逸れたが、個人間の取引で「送料無料」は、やや乱暴なような気がします。
ただ、この送料無料はフリマの性質上、 仕方ないかも知れませんね。
安く売るしか方法がなく、オークションのように相場まで価格が戻ることがないから。