ホーム / / 郵便配達遅くなった!定形外やクリックポスト徹底解剖

郵便配達遅くなった!定形外やクリックポスト徹底解剖

2019年11月9日土曜日
クリックポスト、定形外の配達遅くない?

はい、多分ここ1、2年で定形外やクリックポストの配送が遅くなりました。
ヤマト運輸の配送員の疲弊に伴い、働き方改革が進んだお陰で。。

とにかく後回しにされる定形外

  定形外やクリックポストは、何かと後回しにされるようになりました。多分ですが今の配達は、配達制限がされていて越えた量は翌日に後回しにされるようになったのです。
ゆうパックなどは優先的に配達され、あとはその配達数が上限に達するまで定形外を配達するといった形と思われます。

クリックポストも同じく遅い

 定形外同様にクリックポストも定形外と同じ扱いを受けていて配達が遅いです。これもどうように配達制限を受けていることでしょう。


昔はどうだった?高速配達でした。

わたしの自宅は郵便局の本局に近い位置に住んでいます。ですから、ゆうゆう窓口が24時間だったころは、品物の発送がとても速かったです(笑

当日中に発送、当日中に他県へ配送というのもありました。
というのは、中継地までの長距離配達が夜間の0時過ぎに行われるので、それまでに出した郵便物はすべて詰め込んで配達していたからです。ですから、本局のポストは夜22時くらいまで集荷していて出された荷物は当日中に処理する形になっていました。


今は?すべてが後回し

定形外関連に至っては、夜17時くらいに出したら基本後回しにされるようになりました。物量が多いと、朝ポストに出しても後回しにされるようにもなりました。


まぁ仕方がない

 不要物が多い時にしか出品しないわけですから、使わない事も多いのでそれ程配送を気にすることもないですよね。










関連タグ

Stable Diffusionのインストールエラーの対処法!

エラーコード ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement torch==2.0.1 (from versions: 2.2.0, 2.2.0+cu118) ERROR: No matching di...