ゴールドウィンが製造しているアウトドア用品とスキー用品。
タウンユースだとマウンテンライトジャケットが人気だと思うんですけど
スキージャケットと比較すると、マウンテンジャケットが完成品になってしまう。
とはいえ、山登らない限りマジで何でも良いわってレベル。
マウンテンジャケットとマウンテンライトジャケットと比較したときに、マウンテンジャケットにはスノーカフやベンチレーションがあって、そこが大きな違いなわけですけど。
あとフード。
総合的に判断すると。どうでもいいわってなる。
何故かというとね。
ゴールドウィンのスキーウェア数着持ってるから、よくよく確認したらベンチレーションとかついてたけど、まー使わない(笑
スノーカフは、使うけど別になくたっていい。
めんどくさい。
そもそも、アウトドアのマウンテンジャケットでスキー滑る必要性も感じない。
移動着ってことで。近場だとスキーウェアで行くし(笑
普通に寒さ対策のアウターがほしいってなると
マウンテンライトジャケットが手頃だし、マウンテンジャケットと変らない。
何故かと言えば、マウンテンジャケットはスキーウェアとしては落第ですし、タウンユースでは必要ない機能が多い。
ただただ長持ちするアウター欲しいってなると、これになるだけの話。
要するに山登る人のレビューと、街着として使いたい人だと求める機能に差が大きい。
一般人からしたらベンチレーションなんてわからんし、ゴアテックスであって値段が安ければ正直何でもいいって話。
マウンテンライトジャケットは、襟が小さいのが特徴なんだけど、あっちの方がタウン向け。パタゴニアを敬遠するのは襟が高いからだからね。値段が高いのもあるけど。
襟なんて必要ないわけ、だってネックウォーマーするでしょ。
スポーツする人にとっては、ネックウォーマーなんて当たり前のようにするから
襟の高さなんてどうでもいいわけ。
一般人なんて襟の高さなんて誰も気にしてない。
ついでにいうと、ガチ勢とミーハー勢だと、考え方が違い過ぎるんだよね。
ガチ勢にしたら、最高級の性能を使うことがあるから安いんだけど、ミーハー勢だとそこまで使わないから必要がないから高く感じる。
例えばマウンテンジャケットのベンチレーションの話したら、暑ければ脱げばいいんじゃんってのが一般的な考え方。
ベンチレーションで熱逃がそうとか付いていても使おうと思わないわけ(笑
ベンチレーションで熱逃がそうとか考えるのはガチ勢の考えた方。
そもそも、うちの嫁もベンチレーションなんてまったく使わないでスキーしてるだろうし。 スノーカフだって、何に使うの?ってレベルだと思うw
だからミーハー勢は、考えるだけ無駄。
コストパフォーマンスある方買えばいい。
子供もサッカーで日の丸つけたレベルのガチ勢だから、スパイクは最上級のスパイクを常に履いているし、スパイクがセールであれば安いと思って飛びつく。
靴なんて何足ももっていて、羨ましいレベルw
どうでもいい部活勢からしたら、その飛びついた価格のスパイクすら高いと感じると思うよ。
それを真剣にしてる人達の服装は、まぁマネできない。
子供はサッカーガチ勢だから、ミーハー勢と装備が全然ちがうし。
ガチ勢って、そういうもん。
ガチ勢は、一般勢からしたら「わからん」レベルで細部までこだわるからね。
なんでこんな記事を書いたかと言えば
マウンテンジャケットレビューの動画を作ってる多分有名どころの二人の動画を見て自分なりに解釈したから。
彼らに共通するのは、スキーなどのウィンタースポーツに対しては知識が低いってこと。
一人は山登りの目線でレビューしているし、もう一人はファッションとしての目線でレビューしている。。と思ったらノースコレクター化してるっぽいけど。
正直アウトドアブランドって、ダウンとマウンテンジャケット以外に興味がない。
だって山登らんしw ノース商品を集めようと思わない。
ヌプシブーティーは持ってるけど、自分用には持ってない。
ヌプシブーティーは、ほんとうに気を付けないと、すぐ切れるから。
この両面と、ウィンタースポーツとタウンユース、機能性で考えると
マウンテンジャケットは不要、
マウンテンライトジャケットは必要
そもそも、どちらもウィンタースポーツに適していない。
同価格で高性能はあるから。ゴールドウィンからも出てるはず。
だから街着として歩くなら襟が低いマウンテンライトジャケットが良いってこと。
そしてスキーウェアとしても使えます。
スキーなら3万のマウンテンライトジャケットで十分。
スキー用のジャケットと比べて遜色なし。
スキーウェア持ってる人からしたら、そもそもスキーでマウンテンジャケットが必要ない。
バルトロ不要、
マウンテンダウンジャケットは、要検討
バルトロは、都会の人だけが着ていればいいだろう。
中薄手にバルトロのどこがカッコいいのかわからん。
脱いだら凍え死ぬだろw
あとヘビロテしたら、長持ちしないと思う。
使い捨てが好きなやつらだ(笑
マウンテンダウンも、まぁ必要ないだろう
これに6万出すなら、金使わない手もある(笑
そもそも、マウンテンライトジャケットで防寒足りてるんだから。
違うメーカーのゴアテックスを買ってみるのも面白いだろう。
ナイキもゴアテックスを呼び込んだしね。
ナイキは、どこでゴアが必要なのか謎だがww
クライムジャケットは、山登りやフェスには必要。
要するに薄手に防水性は必要って話。
クライムはゴアテックスだから、防水性や耐久性に信頼できるってこと。
クライムジャケットはランニングにウィンドブレーカが必要なのと一緒。