ホーム / / / ノースフェイス本場米国だとどうなの?調べました

ノースフェイス本場米国だとどうなの?調べました

2019年12月27日金曜日

ノースフェイスの本場よりアジアの方が過熱しています。

ヌプシジャケットも普通に公式で売っていますから。。。
つーか余ってるじゃんww

そして種類も豊富ですよね。
本場アメリカだと、アウトドアブランド沢山ありますし、種類も豊富でしょうから選択肢が沢山ありますよね。そしてナイキとかもあるし。。。

で、本場のマウンテンジャケットってどうなん?って思って調べました

見つけたのがマウンテンジャケット。

いやかっこよすぎるw
価格は3万円。
セールで26000円まで落ちてる。
ありえないよね。

これ日本で3万で売り出したら速攻買うし即完売よね。。。



というか、デザインを見る限り全てのアウトドアに対応しているね。
ウィンタースポーツも含めて。

日本は定価55000円。
頑張って探して43000円くらい。
庶民には手が出せません。

そして、これよりもカッコ悪いっていうw

しかも、マウンテンジャケットとマウンテンライトジャケットの二種類まで展開されて、マウンテンジャケットは高いものだと洗脳されてしまっている。

ニュートープとか、さほどカッコよくないデザインが価格高騰してたりね(笑
何がカッコいいのか分からん。

他社のジャケットは日本人は信頼性が低い、ダサいと思っているから5万でも買うわけです。

海外ではマウンテンジャケットは、この形のようです。
要するにフードや襟、ベンチレーションは日本のマウンテンジャケットで
ボタンは日本のマウンテンライトジャケットみたいです。

これが3万以下なんですから、マウンテンライトジャケットを買う必要がなくて
アジアは金出すから、あえて2種類に分けて販売してるんだろうね。。

本場のマウンテンジャケットは、これのようです。

実際レビュー件数も多め。
そりゃ買うよね。

表地は167デニール(日本は150デニール)ゴアテックス

もうレベルとモノが違うww
 



あれ?でもスノーカフとかないな。
1990年代の復古なのでしょう。

完璧な品ではなさそうです。
中国では売ってたので、中を確認したところ、スノーカフはなさそうです。





マウンテンライトジャケットのフードの大きさは?

これ「誰もレビューしていない!」
アホすぎる。

実際かぶった印象を張ってほしいよね。
だってゴアテックスなんだよ?雨の日も着るんだよ?っていう感じで。

なぜフードの大きさをレビューしないだ!って思ったので
外国人がかぶってるマウンテンライトジャケットのフードで判断ください。



自転車だと丁度良い大きさかも知れませんね。
子供に買い与えるのもライトジャケットの方が実用性高いかもしれない。
でも、口には雨入るか(笑




海外のマウンテンライトジャケットは、マウンテンジャケットが低価格なので、あまり人気がなさそうです。




韓国は?


韓国もノースフェイス製品は品薄の模様です。



ゴアテックス製品

ヒマラヤ500ドル




つづきまして、、、

海外で売れているのはジップインジップのゴアテックスで、日本でいうマウンテンダウンジャケットのようです。




海外では、ダウンはジップインジップされた状態で売られているようで、日本のマウンテンダウンのような一つにされた製品ではないようです。

というか、海外だと価格競争があるんだろうね。
日本はアウトドアブランドが足並みそろえてる感があるけど。

550フィルパワーのライトダウンにゴアテックスのマウンテンジャケットが付いて
定価400ドルのセール320ドルwwww
いや、これ日本だと即完売でしょうね。。w


北極圏も快適らしいジャケット

MEN'S CLEMENT TRICLIMATE® JACKET
$280.00


安すぎ・・・。



米国だとバカ売れ?

ベンチャー2 DWRレインジャケット

ゴアテックスにこだわるのは日本だけ。
つーか、向こうのノースのレインコートは安いから売れている。

日本は、ノースのレインコート買うのに2万は必要だからね(笑





関連タグ

Stable Diffusionのインストールエラーの対処法!

エラーコード ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement torch==2.0.1 (from versions: 2.2.0, 2.2.0+cu118) ERROR: No matching di...