ホーム / / タバコを吸う人には空気清浄機どれがおすすめですか?

タバコを吸う人には空気清浄機どれがおすすめですか?

2019年12月12日木曜日
タバコと空気清浄機について。

空気清浄機の効果を発揮させたいなら禁煙するべし。
これが究極の清浄です(笑

だんだん肩身の狭いタバコ。
今後は、車の排気も肩身が狭くなってくるとは思います。

温室効果ガス削減は、本当に世界規模で早急にやるべきで
水素電池で動く車が完成したんですから、
もはや車の排気ガスも早急にやるべきなんですよね。

さて、話は逸れましたが空気清浄機とタバコについてです。
正直ガンガンタバコを吸う部屋で煙を吸い取って綺麗に洗浄の効果がある空気清浄機ってないだろうなと思います。

そもそも空気清浄機のキャパを超えてるんですよねタバコの煙って。
自分も喫煙者の時に、6万くらいした空気清浄機買いましたけど、はっきり言って意味なかった(笑

んで空気を綺麗にしたいなら一番は、窓を開けて外に扇風機で空気を流すのが一番良い。

空気清浄機で効果ほしいなら、空気清浄機の近くでタバコを吸うこと。
これ換気扇の下でタバコを吸うのと一緒ですし、ガソリンスタンドの喫煙室の灰皿と一緒。

空気清浄機に大きな期待してはいけない。

ただし、ハウスダストの吸収とかには優れています。

窓の開けれない時期の掃除機かけの際に、空気清浄機をつけていればハウスダストを吸っていってくれます。

近年は、様々な商品にHEPAフィルターといった高性能なフィルターがついてるので、このフィルターがついてるものは、強力な吸収を見せてくれます。

タバコ吸う方にとってもHEPAフィルター付きの空気清浄機の方が望ましいと思います。

価格帯は色々あるんですけど、HEPAフィルターがついてればどの商品でも一緒なのでツインバードの空気清浄機AC-D358PWが一番おすすめかなって思います。










なぜおすすめかと言えば、本体価格が安い(6000円台)であること。
維持費が安い(HEPAフィルターが2000円台)

空気清浄機や掃除機などといった製品は、企業はフィルターでも儲けるわけですけど、ツインバードのフィルターは大手のメーカーと同じHEPAフィルターでありながら安い。
多分この安さは、他社製品を使ってない人にはわからないと思いますけど、高性能な空気清浄機買った人なら、ビックリするくらい安いと思うと思います。

最近、掃除機もHEPAフィルターなので、その交換で1万円する製品もあるくらいですから。

そういった感じで、タバコに空気清浄機は気休めでしかありませんが、買うならツインバードがおすすめだと思います。タバコの匂い消し用フィルターもついていますしね。




関連タグ

Stable Diffusionのインストールエラーの対処法!

エラーコード ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement torch==2.0.1 (from versions: 2.2.0, 2.2.0+cu118) ERROR: No matching di...