ホーム / / フリマはなぜ人気なのか・・・?

フリマはなぜ人気なのか・・・?

2020年3月16日月曜日
フリマは何故人気なのか?謎だ。

何故なら発送がいちいちコンビニや郵便局に行かなければいけないからだ。

不用品を出品しだすと、不用品は山ほど出てくるもの。
だから出品物なんて沢山になるわけでね。

これを一つ一つコンビニや郵便局に持っていくわけだ。
まとめて発送しようと思っても、処理は一件一件になるわけだから
何の罰ゲームかと思う。

ヤフオクであればクリックポストであれば
何件と落札されても、宛名貼ってポストに連続で投函したら良いだけ。

店員とやりとりも、列に並ぶ必要もない。
ましてや顔も覚えられることもない。

何故そこまでしてメルカリなどが人気なのかよくわからない。
それでも使う必要があると思うからpaypayフリマは使うことになるだろうと思う。

匿名配送が集荷やポスト投函に対応しだしたら
本当のフリマ時代がくると思うけどね。

クリックポストくらいなら匿名配送できると思うけどな。
なぜやらないのだろう。

だって宛名のところをバーコードだけで処理できると思えるからね。

関連タグ

Stable Diffusionのインストールエラーの対処法!

エラーコード ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement torch==2.0.1 (from versions: 2.2.0, 2.2.0+cu118) ERROR: No matching di...