フレッツ光を契約している方は強制的にモデムがレンタル契約されると思います。
月330円(税込み)だったかと思いますが、年間3960円とかかる、今でいうサブスクの先駆けです。NTTより賢い。
2022年11月現在のフレッツ光東西の総契約者数は2256万件となりまして、モデムだけで約67億円(300円で計算)を稼いでるということになります(笑)今やインターネットなくして生活はなりたちませんし、そのインターネット契約の中でモデムは強制レンタルですので、フリマでモデムを買って使おうなんてことはできません。(できますがレンタル料は払い続けます)
さて本題のフレッツ光回線契約と同時にレンタルされるモデムは交換可能なのか?といったことをお話しします。
NTTのフレッツ光回線のモデムを15年使っていまして、先日回線速度が異常に調子が悪かったので、ルーターとモデムの交換を考えました。
そこで0120-116-116に電話をかけて相談したところ、交換していただくことなりました。名目上はモデムの故障です。
実際に回線の調子は悪かったので、モデムかルーターの調子が悪いので交換は可能か?の旨をお伝えしました。15年も使っていますと伝えると、渋ることもなく快諾してもらえました。
多分、モデムの交換はある程度年数(5年以上)、もしくは調子が悪いと伝えれば交換してもらえます(名目だけでも)
まぁモデムだけで67億も稼いでるわけですから、 年間交換されるだろう台数は多く見ても1000台くらいでしょうから安いものですよね。モデムの原価なんて3000円くらいなんでしょうし。
もちろんサポートにかけた通話料も交換にかかる手数料、交換したモデムの返品料は全て無料です。
ネットの調子が悪い、長年同じモデムだから変えてほしい場合は、フレッツ光サポートセンターに電話してみましょう。もちろん調子が悪いといった理由付けが必要です。
ただモデムを新品にしてほしいは通じないと思います(笑)
あとはモデムのレンタルは強制です。私も以前このレンタルの解約はできませんか?と聞いたことがありますがプランに組み込まれているため無理なようです。